はい!みなさん!こんにちは! 2023年良い夫婦の日から始まった、あと267日で結婚式なmisoとブヒですっ!(現在、顔合わせ準備と衣装選び真っ只中)
結婚指輪って皆様、いつからつけ始めますか?
結婚指輪の交換には、お互いの指輪を交換することで、お互いがお互いを永遠に愛することを誓うと言う意味が込められているそうです。
付け始めるタイミングに関しては、特にルールは無く、いつからつけ始めても良いそうです。
入籍日から、挙式から、指輪を買った日から。。。
私達は、2024年元旦からつけようと思っております。
なぜなら、吉日なので!
天赦日・一粒万倍日・天恩日、そして元旦が揃っており、おめでい日だそうです。
天赦日は、天が万物の罪を赦す日であり何をやってもうまくいく日。
一粒万倍日は、一粒の籾をまけば、万倍の籾を持った稲穂になるを意味する日。
天恩日は、天の恩恵により全ての人が福を受ける、人生の転機となる行動がツキをよぶ日。
入籍も挙式も先やけど、そんな良い日があるならそこにしよう!と私達はまとまりました。
早くつけたいなあと思う時もありますが、元旦の日が楽しみにもなっています。
皆様もよければ、元旦から何か始めてみたりしませんかー?
⇩ポチッとしていただければ励みになります
指輪購入時の話も宜しければ!