はい!みなさん!こんにちは!
あと231日で結婚式なmisoとブヒですっ!
矯正するかしないか悩んでいるmisoです。とほほ
詳しくは⇩
MAEBA編で受診したところが、インプラント専門医院だったので今回は矯正歯科に矯正初診相談(相談料4,400円)へ行ってきました。矯正歯科に行って聞きたいことは、①矯正可能な歯か(抜歯の有無もふくめ)②矯正の期間③矯正器具について④金額についての4つです。
まずは、矯正初診相談とはどんな流れだったのか説明します。
①受診前に、WEB問診表記入
②口腔内撮影
③iTeroアウトカムシュミレーション(矯正治療の簡易シュミレーション。矯正治療開始前に矯正治療後の歯並びのイメージを確認することができる。)
④レントゲン撮影
⑤カウンセリング
⑥料金説明
こんな流れでした。
③iTeroアウトカムシュミレーションは、筒状のカメラ?みたいなものを口に入れて撮影するので顎が疲れました。
ドキドキのカウンセリングでは、今後矯正をしていくなら、精密検査をして、診断(精密検査をもとに治療計画・最終見積もり)をし、1〜2年矯正全期治療、2年程度保定をして終わるとの今後の流れを教えて頂きました。
そして、misoの聞きたかった4つについては
①矯正可能な歯か(抜歯の有無もふくめ)については、iTeroアウトカムシュミレーションをみながら矯正前と矯正後のイメージを見せて頂きながら説明してもらい、前歯から左右の4番目の歯を抜くと矯正は可能とのことでした。
②矯正の期間については、2年くらいで結婚式や前撮りにはちょっと間に合うかはなんとも。急いでも装置を作れるのが、3月末になるから結婚式後にする方がいいのでは。
③矯正器具については、急ぐならワイヤー矯正で器具を取り外して結婚式は行うイメージ
④金額については、精密検査16,500円・診断38,500円・矯正器具など値段が880,000円・調整料4,400円(月1回の矯正器具の調整)・抜歯1本約6,600円(他院で抜く)という説明をしていただきました。加えて、結婚式前や前撮り時に装置を外した場合は、ブランケット(ワイヤーをひっかけるちょぼ)を取り外すのは無料ですが、付け直し時に1本5,500円だそうです。多くの人は、上の歯4本をとるそうで22,000円別途かかります。もしくは、白いブランケットに変更して目立たなくしてワイヤーだけを外す方法は無料とのことでした。そのほか、紛失や後戻り時には33,000〜55,000円かかるそうです。
余裕で100万円超えるなあ。
保定の装置についてや抜歯については初めて説明を聞いたので、インプラント専門医院にも、問い合わせてみました。結果は、保定の装置・抜歯・調整料全て込みでの金額になるとのことでした。メールで問い合わせると、営業日には当日返信いただける医院で安心しました。
矯正の見積もりも結婚式の見積もりもとっても難しい。
今回、セカンドオピニオンに行ってみて新しく知れたこともあり良かったです。来週は、インプラント専門医院で精密検査を受けてこようと思います。
また報告しますっ!
皆様にとって、今日もいい日になりますように!
⇩他の矯正話も
⇩ポチッとしていただければ励みになります