はい!みなさん!こんにちは!
あと238日で結婚式なmisoとブヒですっ!
婚姻届提出は、まだまだ先になるのですが直前に焦りたくないので今日は調べてみたいと思います!
婚姻届
必要なもの
-
婚姻届
提出方法
①どちらの姓にするのか決める
②提出日と提出先を決める
③必要なものを準備する
④証人を決め、事前に依頼する
⑤婚姻届に記入する
⑥証人2人に署名をもらう
⑦婚姻届を役所に提出する
-
戸籍謄本(3ヶ月以内・本籍地の役所の時は不要)
方法【持ち物】
⚪︎本籍地の役所にとりにいく 【本人確認書類・手数料(450円)】
⚪︎郵送で取り寄せる 2週間くらいかかる 【申請書類・本人確認書類・返信用封筒・
手数料(定額小為替450円)】
⚪︎代理人にとりに行ってもらう【委任状・代理人の本人確認書類・手数料(450円)】
⚪︎コンビニの端末で入手する 【マイナンバーカード・手数料(450円)】
-
本人確認書類
マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど
-
印鑑
各自の印鑑
婚姻届の提出が終われば、次は氏名・住所変更の手続きが。。。白目
変更する順番としては、①マイナンバーカード・免許証・パスポート・銀行口座・クレジットカードの順番がおすすめだそうです。(ゼクシィ2024年2月号より抜粋)
大変になりそう。。。使わない銀行口座とか今のうちに整理しとこうかなと思います。
入籍が結婚式直前ですので、できる限り今できることしときたいなあ。。。
今、私がすることは①いらない銀行口座・カードの整理②証人決める③ウェディングドレスを決める④結婚式の日を伝えていく⑤転入・転出届のタイミングを考えておくくらいかなあ。
ではでは、皆様にとって、今日もいい日になりますように!
⇩ポチッとしていただければ励みになります